110 → 111
Posted by 高鍋農業高校 畑作農場 at 15:49 2013年12月16日
今年の文化祭は、110周年記念事業の関係で
準備期間がとれず、中止の予定でしたが、
生徒会がやる気を出し、
1年合唱、2年展示、3年演劇 と いつもの内容で文化祭が行われました。

○メインテーマ : 110→111 (110から111へ)
○サブテーマ : 未来へ繋ぐ371の襷
2A(農業科2年)の考えたテーマが採用されました。
畑作班のメンバーも所属している2Aでは、
何を作ろうかと考え、地域とのつながりがあっての伝統だな~ と思い、
日頃から、食育交流で仲良くしている明倫保育園への贈り物を作ろう!
ってことになり...

季節柄、クリスマスツリーとポップアップカードを製作しました。
ツリーは、べニア板をカットし、色を塗って、飾りつけをして完成です。
カードは、有名な三好さんのデザインを使わせていただきました。

製作日数3日にしては、まずまずの出来です。

保育園の「ひろと君」と畑作の「博人君」は、久しぶりの出会いに興奮気味です!

サンタがカードをプレゼントすると、子供たちは、カードを開けて、ビックリです。
雪だるまやトナカイが、浮かび上がってきます。
40種類作ったので、それぞれに見せ合って、楽しんでいました。

園児の喜ぶ顔が見られて、ひと安心です。

高校生も園児以上にはしゃいでました。
また、遊ぼーね。
準備期間がとれず、中止の予定でしたが、
生徒会がやる気を出し、
1年合唱、2年展示、3年演劇 と いつもの内容で文化祭が行われました。

○メインテーマ : 110→111 (110から111へ)
○サブテーマ : 未来へ繋ぐ371の襷
2A(農業科2年)の考えたテーマが採用されました。

畑作班のメンバーも所属している2Aでは、
何を作ろうかと考え、地域とのつながりがあっての伝統だな~ と思い、
日頃から、食育交流で仲良くしている明倫保育園への贈り物を作ろう!
ってことになり...

季節柄、クリスマスツリーとポップアップカードを製作しました。
ツリーは、べニア板をカットし、色を塗って、飾りつけをして完成です。
カードは、有名な三好さんのデザインを使わせていただきました。

製作日数3日にしては、まずまずの出来です。


保育園の「ひろと君」と畑作の「博人君」は、久しぶりの出会いに興奮気味です!

サンタがカードをプレゼントすると、子供たちは、カードを開けて、ビックリです。
雪だるまやトナカイが、浮かび上がってきます。
40種類作ったので、それぞれに見せ合って、楽しんでいました。

園児の喜ぶ顔が見られて、ひと安心です。

高校生も園児以上にはしゃいでました。
また、遊ぼーね。
この記事へのコメント
久しぶりに見たら昨年度より
頑張ってる畑作班がいて感動しました!
頑張ってる畑作班がいて感動しました!
Posted by 畑作前年度班長 at 2013年12月17日 09:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。